カテゴリ
全体 wedding-会場 wedding-おくるもの wedding-ペーパーアイテム wedding-みにつけるもの wedding-てづくり wedding-こまごま wedding-当日のキオク 甘味 お気に入りのもの 日々の暮らし 未分類 タグ
結婚(49)
ドレス(12) ケーキ(7) 映画(5) 招待状(5) 日々のごはん(5) 雑貨(4) マカロン(4) アイスクリーム(4) 切手(2) LEGO(2) ドーナツ(2) 結婚指輪(2) お菓子(2) 写真(2) 明日館(2) 散歩(1) 桜(1) 酵素風呂(1) 会場装花(1) あれこれ。
|
2008年 02月 03日
2/2の土曜日に、ドレスの最終フィッティングのため、953へ。
そこには、わたしのためだけのドレスが、袖を通されるのを待っていてくれました。 それはもう、想像を越える思いでした。 袖を通したときの感動は、きっと一生忘れないです。 ドレスは本当にすてきっ! 何度も何度も、それを着た姿を自分で想像していたけれど、 それをすべてにおいて、うわまわるものでした。 山田さんも興奮気味に、ここのこのラインが最高です! と写真をパシャパシャと撮ってくださいました。 奥様も、何度も何度も、本当に思った以上にすてき! と言ってくださり、もう、すでに脱ぎたくない気持ちでいっぱいでしたっ。 サイズもなおすこともなく、ぴったり。 なんとか体型維持できたようです。 はー、そこはとっても心配していたので、一安心ー。 来てくださっていた、つくり手の女性の方も、 本当にすてきー。とにこにこしてくれていました。 すでに、結婚式当日をむかえたような、そんなうれしくてくすぐったくて、 しあわせな気持ちでいっぱいの時間でした。 そのあと、メイクリハーサルやら、プレゼントを買いに行ったりやらと、 とっても忙しいけれど、充実した週末でした。 いよいよ来週です。 たぶん、来週中は忙しくて、次の更新はもしかしたら結婚式のあとになってしまうかもしれないけれど、当日、とにかく楽しく笑顔で、自分たちらしい式ができたらいいなと 思っています。 ▲
by macaroonmania
| 2008-02-03 23:41
| wedding-みにつけるもの
2007年 12月 21日
お友達から、すみれのネックレスが完成したとの知らせが。
そして、あたしのてもとにやってきました。 かわいいかわいいネックレス。 うれしくってすぐに写真を撮ったのだけど、なぜだかぜんぜんうまく撮れませんでした・・・。 小さいビーズと、レースでつくったお花でできたネックレス。 クリスタルビーズとうすいピンクパールのようなビーズの組み合わせが とってもとっても乙女な感じ。 レースのお花もたまらなくかわいい。 わたしの好みどまんなかですっ! つくってくれたゆらちゃん。 レースのお花を編んでくれた、ゆらちゃんのお母様。 本当にありがとう。 大事に大事に使わせていただきます。 ▲
by macaroonmania
| 2007-12-21 21:21
| wedding-みにつけるもの
2007年 11月 24日
挙式用のヘッドドレス決定いたしましたっ!
![]() 羽根とリボンのついたカワイイ、クラシカルなボンネ。 挙式はアールデコ調のクラシカルヘアにしたいっ! と思っていたので、コレに決定いたしました。 冬の式なので、この羽根がまた良い感じ。 リボンの大きさといい位置といいたまらんですっ。 旦那さまと2人でSTUDIO953を訪問して、 ベールも一緒に決めてまいりました。 肩につくかつかないか、ギリギリの長さの ショートベール。 これで、旦那さまの希望のベールアップもできます。 あれこれとベールをつけてるわたしを見て、 なんか新婦みたい。 と言ってました。 新婦です。 ▲
by macaroonmania
| 2007-11-24 19:23
| wedding-みにつけるもの
2007年 11月 18日
けれど、失敗に終わったよ!
なんというか、よほど腕に自信がない限り、 てづくりしてよいものと悪いものがあるのだなーと実感。 ヘッドドレスのようなその質感や細かいデティールが大切になるようなものを、 素人が手作りしちゃいかんね。 ペーパーアイテムくらいにとどめておくべきだね。 ![]() そして、きりっぱなしで良いから。 なんて理由で、フエルトでつくりました。 ボンネをつくりました。 うーん・・・。 フエルトとか毛糸の質感がだいすきなのにな。 これはお蔵入りとなりそうです。 ![]() この箱だけでテンションだだ上がりです。 丸い化粧箱って、女の子の特別が入ってる感じ。 スイーツマニアックの赤い化粧箱とか。 開けるドキドキが高まるにもほどがあるってものですっ! ![]() なんてカワイイのっ! 似合うかどうかは別として。 年齢は考えないことにして。 思わず頭に巻きつけました。 旦那さまの! ふぇふぇふぇ。 あー、やっぱヘッドドレスは挙式用もステキなのを買うべきね。 そう心に決めたのでした。 クロカンブッシュで見せていただいた、シルクシャンタンでつくった花のカチューシャも すてきだし、 STUDIO953のヘッドドレスも。 ただ、彼がどうしてもベールアップをしたいと言うので、 外国の映画のお葬式のような短いベールはあきらめざるをえなくなりました。 ひとつくらい彼の意見も取り入れてあげなくてはね・・・。 今日は彼と焼きとり屋で飲みつつ、結婚式の準備についてバトル。 かなり激しくやりあいましたー。 でも、帰りは仲良くやっていこうね。と彼が手をつないでくれました。 仲直りにプリンを買って帰りました。 たまにはけんかをして、言いたいことを言い合うのも大事だけど、 やっぱりけんかは疲れちゃう。 ほんとはしないですむのならしたくないです。 ▲
by macaroonmania
| 2007-11-18 00:33
| wedding-みにつけるもの
2007年 11月 09日
11月8日。
STUDIO953へトワルチェックに行ってまいりました。 ![]() シルバーとシャンパンゴールドのまざったような大きめのグリッターの靴。 浅めのトゥがとってもかわいーい。 ドレスショップのオクサマも大絶賛してくださりましたよー。 たくさんいろんなお店をまわって探したかいがありました。 肝心のトワルチェックは、楽しいったらもう! キャンバス地のような生地でつくったドレスを試着して、 細かいサイズをあわせてゆくのですが、 ミリ単位で調整をしてゆきます。 キャンバス地であっても、自分のからだにぴったりと合ったドレスは 本当にすばらしい! 感激です。 あー、本物のドレスを着る日が待ち遠しくて仕方ありません。 デザイナーの山田さんと、パタンナーの方との細かい細かい緻密なサイズあわせの 作業が終わったあと、 オクサマと2人で小物選び! これがたまらなく楽しい。 オクサマにはあたしのイメージがするすると伝わるのっ。 以心伝心!?と思うほど。 そして、わたしの提案を、そういうのがいいと思ってたの!と言って下さる。 なんともうれしくって、心地の良い時間。 そんなわたしのためにチョイスしてくださったヘッドドレスはどれもわたしの好みど真ん中。 さすがオクサマっ! とうなってしまうほど。 どれも1つだけは選べないほどステキ。 披露宴ではルーチェさんの花冠をくるくるっと巻こうと思っているので、 挙式用のヘッドドレスを。 レースでつくったお花のフロントに帽子みたいにチュ-ルがついているものと、 ボンネにチュ-ルをつけたもの。 レースで編んだ帽子のようなもの。 どれもつけたいっ! 全部つけたいっ! あー、ヘッドドレスにはお金をかけるまいと思っていたのに、 全部大人買いしてしまいたいくらいステキ。 でもつけられるのはひとつ。 オクサマに写真も撮っていただいたので、 いろんな人に見せながら、決定したいです。 あー、楽しいっ(笑) ▲
by macaroonmania
| 2007-11-09 21:03
| wedding-みにつけるもの
2007年 10月 29日
今日は、ドレスにあわせるヘッドドレスやアクセサリーのお話を。
わたしはお色直しをしないので、 ヘッドドレスとアクセサリーだけをチェンジする予定。 白いウエディングドレスを本当に気にいったものを選べたので、 それで大満足。 だって、気にいったドレスをずっと着ていたいんだもの。 挙式のときは、おばあちゃんに頂いた真珠のネックレスとピアスをする予定。 でもそれだけだと少しシンプルすぎるかなーと思い、 貴和へアイテムを探しに。 レースのリボンや、シルバーのビーズをちょこちょこっと組み合わせたら すてきーっ! 貴和は見ているだけでテンションあがりっぱなしです。 楽しいなー。 なんでも作れてしまいそうな錯覚に陥りますね。 そして、披露宴は、おともだちのつくってくれているすみれのネックレス。 そして、ルーチェクラッシカさんでつくっていただいている花冠。 それに合わせたピアスも自分でつくってみようかしらね。 とりあえず、貴和ではブーケプルズのはずれ用のチャームを購入。 簡単だけど、ちっちゃくてかわいいヤツらができました。 うひひっ。 あとは挙式用のヘッドドレスかなぁ。 わたしのイメージとしては、ベリーショートベールを帽子みたいにかぶりたいなと 思案中。 トワルチェックのときに、ヘッドドレスやアクセサリーも合わせながら 選んでいきましょうね。というお話なので、そのときにいろいろ試してみたいなー。 楽しみ楽しみ。 今日は久々に彼と近所へ飲みに行きました。 2人で部屋の大掃除をして、そのご褒美に。 来週の記念すべき入籍日はきれいなお部屋でむかえたいねと。 がんばりましたー。 まだ洗濯物、全部たたんでいないんですけどね(笑) 部屋がきれいになると、なんだか気持ちもぴんっとする感じ。 すべてを規則正しく進めていけそうな気持ちになります。 いつもと同じソファで飲むコーヒーも、いつもよりいい豆のコーヒーを飲んでるみたいな、 そんな気持ちになります。 不思議だなー。 いつもこんな気持ちでいられるように、いつもきれいな部屋にしておこうと、 毎回毎回思うのです。 ▲
by macaroonmania
| 2007-10-29 00:00
| wedding-みにつけるもの
2007年 10月 18日
STUDIO953から、なんともすてきな
デザイン画が届きました! はーっ。 もうね、いろいろお話をして、ドレスを決定してから、 ずっと妄想しっぱなしだったですよ。 どんなドレスになるかしらと。 フルオーダーのドレスなので、あーしたい、こーしたいと、 お願いをしていたのですが、 もう、想像をこえましたよー! かわいーっ!って叫んじゃった。 ほんとにカワイイ。 サンプルのドレスを見たときは、クールでスタイリッシュなイメージのドレスだったのです。 でもわたしのイメージとしては、クラシカルでロマンティック。 そういうドレスがよかったのです。 でも、そのクールなドレスがとっても気にいってしまった。 クールな中に甘さのディテールがいっぱい詰まっていたのだもの。 乙女心をまたもくすぐられてしまったのです。 お気に入りのドレスをクラシカルでロマンティックにするため、 いろいろとお願いをしたわけです。 そして届いたデザイン画! あー。本物のドレスに袖を通したら、わたし二度と脱ぎません、きっと。 そんなキモチにさせるドレス。 いろいろとお話を聞いてくださった女性の方も、このドレス出来上がるのすごく 楽しみですね! と言ってくださいました。 うれしかったなー。 ますますトワルチェックが楽しみな毎日です。 うふふ。 あーん、でも靴がキマラナーイ。 今日、マークバイマークジェイコブスのかわいいっパンプスを発見したのですが、 お値段6万円也。 無理ー。 ひとつすてきなのを見つけてしまうと、キモチを次に切り替えるのがむつかしいのです。 tsumori chisato walkの靴がとってもかわいくって、好みど真ん中で、お値段もお手ごろ。 でも探してる色がないのー。 ギリギリまで待ったら、新作でるかしら。 黒い靴は欲しい靴がいっぱい見つかるのになー。 いっそ黒い靴にしてしまいたいですっ(笑) 結婚式のあとの使用しか考えてないのでした。 ▲
by macaroonmania
| 2007-10-18 20:23
| wedding-みにつけるもの
2007年 10月 14日
今日はドレスの採寸へ行ってまいりましたー。
あいかわらずすてきなお2人が出迎えてくださいました。 この後の予定は、11月2周目にトワルチェック。 そのときにヘッドドレスやアクセサリーも合わせてみましょうね。 とのこと。 おらワクワクしてきただー! とってもとっても楽しみです。 が。 がっ! 風邪がいつまでも治らないなーと、 ここのとこしばらく体調がすぐれなかったのですが、 たぶん、体がSOSを出したのだと思います。 帯状疱疹にかかっちまいました。 体の半分の神経節にそって湿疹が出るアレです。 しかも、痛いっ! 1,2週間前からわき腹のあたりがピリピリと皮膚が敏感になったような痛みが 続いていて、なんだろうなーと思っていたら、背中半分に湿疹が! 皮膚科に行ったところ、即、帯状疱疹の診断。 主な原因は免疫の低下とストレスだそうです。 うーっ。ドレスの採寸大丈夫かしらー・・・。と思ったけれど、 直接肌に触れないようにすれば大丈夫とのこと。 無事採寸もすませてきました。 ゆっくり休んで、おいしいものでも食べてのんびり過ごすしかないそうです。 2,3週間で湿疹は消えるらしいけど、場合によっては跡が残ってしまうこともあるそう。 わたしはまだ初期だったので、大事には至らなかったけれど、 大事に至ると入院が必要みたいねー。 でも、びっくりするのが薬の値段! もともとは水疱瘡ウイルスが原因なのですが、それに対する抗ウイルス剤のお薬が とっても高価なんです。 一週間分のお薬代が約8000円! うー、痛いっ! 自分の体のことだから仕方がないのだけど、痛いですねーっ。 背中の痛みより、懐の痛み・・・。 でも、式直前じゃなくてよかったー。 ばたばたと色々と忙しく、なかなかゆっくりできないのだけど、 しばらくは、のんびりと進めていこうかなと思ってます。 ▲
by macaroonmania
| 2007-10-14 14:41
| wedding-みにつけるもの
2007年 10月 13日
今日は彼のスーツを仕立てに!
行ってまいりました、ナミキ洋服店。 以前、ルーチェクラッシカさんで紹介していただいた、 スーツの仕立て屋さん。 彼にフロックコートが似合うとは思えなかったし、 細身のスーツをかっこよく着こなしてほしかったので、 スーツをオーダーメイドすることにしたのです。 ちょっと、新郎らしさはなくなるかもしれないけど、 シャツやネクタイや小物で華やかさを出そうということで、 今後も使えそうなシンプルなモッズスーツに。 でも、生地をちょっぴり光沢のある生地にして、華やかになったかなー。 お店のご主人がとってもすてきで、とっても楽しくて。 体にぴったりのスーツができたら、きっと惚れ直しますね。 楽しみ楽しみ。 そのあとはわたしのブライダルインナーを購入したり、 彼のシャツやネクタイを見に行きました。 シャツはすんなり決まったのだけど、ナロータイはなかなかコレ!というのに 出会えませんでした。 まー、まだ時間はあるので、ゆっくり探しましょ。 旦那さまが1番気にいるものを。 そのほか、わたしの靴も探していたのですが、 色で悩んでしまって、目星すらつかない。 ドレスのイメージからは、シルバーの靴がいいなーと思うのだけど、 すてきっ!と思った靴は、ピンクゴールド。 黒い靴もすてきなのがたくさんあったのだけど、黒はどうなんだろーと 迷ってばかりです。 明日採寸へ行くので、そのときデザイナーさんとも相談してみようかな。 わたしの中では黒もピンクゴールドもアリなんだけどなー。 今日はついつい自分のブラウスまで買っちゃった。 久々のお買い物はキケーンです・・・。 ▲
by macaroonmania
| 2007-10-13 20:53
| wedding-みにつけるもの
2007年 10月 09日
行ってきました。
STUDIO953。 楽しかった! これに尽きます。 わたしもちゃんと、花嫁の楽しみ味わえましたっ! 乙女気分、女の子気分、満喫できましたっ! ドレスもほんとにすてき。 そして、お2人がとってもすてき。 ご夫婦かしら。 男性と女性のお2人に接客していただきました。 もう、この2人、かけあい完璧です。 意思の疎通完璧です。 わたしの話を少し聞いて、イメージからドレスをいくつかぱぱっと選びます。 そして、ドレスを見ながら、こういうのが好き、なんてことを伝えていきます。 そうすると、女性の方が、ドレスをいくつか下げます。 そのあと、男性のほうが、何番のドレスは下げていいんじゃない? と言うと、 もう下げましたよ。 みたいなね。 完璧に通じ合っています。 わたしのキモチも通じています。 ちっちゃく感動。 そして、気になっていたドレスを試着。 あー、大きく感動! 着てもなおすてきっ! そのドレスは肩を全部出したタイプだったのですが、 わたしは袖のあるドレスがよかったので、それを伝えると、 シルクシャンタンでくるっと袖をうでに沿わせてつくってくれます。 それがまたすてきなのー! 袖をつける前はクールなイメージだったドレスが、 甘めのロマンティックドレスになりました。 60年代のフランス映画に出てくる花嫁さんみたいっ! 思わず興奮してしまいますよーっ! 袖をつけてくださった女性の方も、これいいっ! 袖つけたのはじめてだけど、とってもいいっ! なんて言ってくださり、ますますコーフンですよ。 恥ずかしげもなく、テンションだだ上がりです。 男性の方も遠目にみながら、うんうんうなずいております。 あー、もうこういうの運命って言うのかしら。と思うほど。 お2人ともに、多分これ以上似合って、イメージに合うドレスはこの店には他にはないですっ! と言ってくださるほど。 他に出してくださったドレスはもうしまっちゃいましょうか。 なんて言ってました。 でも、ドレスショップ、3軒行って、いくつか試着した中で、 1番キレイに見えたと思います。 そして、1番このみ。 ちょっぴり斬新な部分もあるのですが、(胸元にぴんっと黒いリボンをあしらってあります。) それがまたぐっときたのです。 引き締め効果ってのもあります!(コレとっても大事。) はーっ。もう夢見心地で帰ってまいりました。 楽しかったーっ。 もう心の迷いはなくなりました。 普通はもっといっぱいのお店へ行って、たくさんのドレスを試着して決めるのだろうけど、 迷いがないのなら、決めてしまっていいのかなと思います。 ということで、木曜日に決定の電話をしちゃいますっ! 採寸や、トワルチェックで、またあのお店に伺えると思うとそれだけでワクワクしちまいます! あー、それまでに靴を買わなきゃ。 靴って、白じゃなくてもいいのかしら。 シルバーの靴とか、とっても似合うと思うのです。 えへ。 ▲
by macaroonmania
| 2007-10-09 20:58
| wedding-みにつけるもの
|
ファン申請 |
||